私たちについて About us
会長挨拶

このホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。私たち、東京新都心ロータリークラブは創立34年目を迎えることができました。
日本で最も古いロータリークラブは創立100周年を越えましたので、ロータリークラブとしてはまだまだ新しいクラブです。
ロータリークラブは、奉仕と親睦を中心に活動しております。新都心ロータリークラブでは、コロナ過ではありましたが、新宿中央公園にSmile&Dream Gardenという2つの花壇を地元の小学生と一緒に運営したり、小学校で防災と音楽のイベントを開催したり、献血をサポートしたりと安全に行える事業を続けてきました。
また、コロナ過で病人を運ぶことができなくなったネパール政府に対し、救急車を寄贈するなど、世界のために良いことをしようと活動しています。
新都心ロータリークラブでは、会員同士とても仲が良いのが特徴です。現在、飲み会等はなるべく控えておりますが、例会はリアルで毎週行っております。コロナが一段落したら、会員同士の親睦活動も本格的に再開したいと考えております。
私たちは、一緒に活動できる仲間をいつでも歓迎します。毎週水曜日に例会を行っておりますので、私たちのクラブに少しでも興味を持っていただけたら、事務局にお問い合わせ頂き、ぜひご参加下さい。
みなさんのこれからの人生がより充実して豊かなものになることをお約束します。
東京新都心ロータリークラブ概要
創立 | 1988年9月21日 |
---|---|
認証 | 1988年9月29日 |
組織 | 理事会、クラブ運営支援委員会、社会奉仕委員会、職業奉仕委員会、国際奉仕委員会、青少年奉仕委員会、ブランディング委員会、公共イメージ向上委員会 |
例会開催日 | 水曜日(月3回~4回) |
事務所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-7-2 ハイアットリージェンシー東京11階(Google mapでみる) AM10:00~PM5:00(土、日、祭日休) |
電話 | 03-3340-3555(FAX:03-3340-3554) |
shintoshin-rc@par.odn.ne.jp |
理事会(2022-23年度)
会長 | 山口 昭夫 |
---|---|
副会長 | 伊豆 隆義 |
幹事 | 石川 佳照 |
副幹事 | 吉田 寿人 |
会計 | 半場 慎一 |
SAA | 黒田 康之 |
理事 | 吉田 雅俊 |
社会奉仕委員長 | 児玉 譲 |
---|---|
職業奉仕委員長 | 内川 晃一 |
国際奉仕委員長 | 北岡 修一 |
青少年奉仕委員長 | 佐原 且朗 |
直前会長 | 小川 恵司 |
親睦委員長 | 青木 隆政 |
沿革
1988 | 9月21日 創立総会 9月29日 国際ロータリー加盟承認 10月5日 第1回例会 |
---|---|
1989 | 4月5日 認証状伝達式 |
1993 | 9月1日 創立5周年記念式典・祝賀会 |
1998 | 10月7日 創立10周年記念式典・懇親会 |
1999 | 11月 カンボジア新都心スクール開校 |
2003 | 9月24日 創立15周年記念例会 式典及び懇親会 |
2008 | 10月7日 創立20周年記念式典・祝賀会 |
2009 | 10月14日 第1000回記念例会 |
2013 | 10月2日 創立25周年記念例会・懇親会 |
2017 | 5月 ネパール井戸堀り事業 |
2018 | 9月21日 SMILE & DREAM Garden 寄贈 (創立30周年記念) |
2018 | 10月2日 創立30周年記念式典・祝賀会 |
2022 | 1月26日 第1500回記念例会 |
活動紹介ムービー
創立30周年記念式典のOpening VTR
創立30周年記念式典
吉田パストガバナー主催の聴導犬チャリテイーディナー
RID2580地区納めの会チャリティーディナー
2017-18年度同期会チャリティーディナー
ロータリークラブとは
1905 年にシカゴで創設されたロータリーでは、110年以上、さまざまな職業をもつ人や市民のリーダーが「世界を変える行動人」となり、その経験と知識を生かして社会奉仕活動や人道的活動に取り組んできました。識字率向上、平和構築、水と衛生の改善など、幅広い分野で持続可能な影響をもたらすために、ロータリーの会員は毎日、世界のどこかで活動しています。